こんにちはMariです。
『やさしい料理』にお越しいただき
ありがとうございます(*^^*)
今回は、ホットケーキミックスで作る
簡単パンレシピの紹介です。
パンを作ってみたいけど
難しそう。
手作りパンが食べたいけど
作る時間がない。
そういう時は、ホットケーキミックスで
簡単にパンを焼くことができるので、
おすすめです。
しかも、オーブントースターで
簡単に焼く方法も紹介します。
では、さっそく作り方です。
ホットケーキミックスで作るパンのレシピ

すべてのパンの下準備として、
トースター専用の鉄板に
くっつかないホイルを敷いておく。
焼き時間はご家庭のオーブントースター
により時間が変わります。
様子を見て時間を加減して下さい。
焼いている途中で焦げそうになったら、
アルミホイルを上にのせてください。
焼き上がりは爪楊枝をさして
生地がついてこないかで
確認して下さい。
ウインナーパンのレシピ
材料 3個分
- ホットケーキミックス 150g
- マーガリン 25g
- 牛乳 50g
- ウインナー 3本
- トマトケチャップ 適量
作り方
- ボールにホットケーキミックス、マーガリンを入れ、木ベラで粉となじませる。
- 1に牛乳を入れ、ひとまとめにする。
- ひとまとめになった生地を、3等分にする。
- 生地を丸め、アルミを敷いた鉄板にのせる。
- 生地の上にウインナーを押し付けるようにのせる。
- ウインナーの上にケチャップをかけ、10~15分焼く。
黒みつきなこパンのレシピ
材料 4個分
- ホットケーキミックス 150g
- きなこ 15g
- マーガリン 15g
- 牛乳 45g
- 黒みつ 10g
作り方
- ボールにホットケーキミックス、きなこ、マーガリンを入れ、木ベラで粉となじませる。
- 1に牛乳と黒みつを入れ、ひとまとめにする。
- ひとまとめになった生地を4等分にする。
- 生地を丸め、アルミを敷いた鉄板にのせる。
- トースターで10~15分焼く。
チーズパンのレシピ
材料 4個分
- ホットケーキミックス 150g
- 牛乳 90g
- ピザ用チーズ 適量
作り方
- ホットケーキミックスに牛乳を入れ、混ぜる。
- 混ぜた生地を絞り袋にいれ、アルミカップに4等分する。
- 2の上にピザ用チーズをのせ鉄板にのせる。
- オーブントースターで10~15分焼く。
このレシピの生地はほかのレシピより
柔らかめになっています。
生地を入れる量は、
アルミカップの半分の量が目安です。
まとめ

ウインナーパンと黒みつきなこパンの
生地は少し固めになります。
ひとまとめにならない時は、
牛乳を小さじ1~たして下さい。
食感はパンのようにふわふわではなく、
スコーンに近い食感になっています。
黒みつきなこパンは、
黒みつときなこを入れずに作れば
シンプルパンができます。
バターやジャムを塗って食べると
おいしいです。
朝食にもおすすめです。
チーズパンは柔らかめの食感になります。
柔らかめの食感のパンが食べたい時は、
こちらのレシピがおすすめです。
ウインナーパンとチーズパンは、
上に乗せるトッピングを変えると
いろんなパンが作れます。
ベーコンチーズやツナマヨなども
とても合います。
ホットケーキミックスは、
ホットケーキを作るための粉だと
思ってましたが、
ある日、
ホットケーキ以外のお菓子が
作ることができるのを知り、
とても驚きました。
そのときによく作ったのは
ドーナツでした。
油で揚げたドーナツを
砂糖でまぶしたものです。
コロコロと一口大で、
子どもでも食べやすい
大きさで作ってました。
その後、
パンも作れることを知り、
とてもびっくりしました。
イーストと強力粉で作る
本格的なパンとは少し違いますが、
すぐに食べたいと思った時には、
ホットケーキミックスで作った
パンでも満足できるのではと思います。
普通にパンを作ろうと思うと
発酵時間が長く、
2~3時間かかってしまいますが、
ホットケーキミックスで作るパンは、
混ぜて焼くだけで発酵時間がないので
時短にもなります。
お子さんと作る時も、
混ぜて焼くだけでできるので
このレシピはおすすめです。
いかがでしたか?
どのレシピも簡単にできるので、
パンを作ったこのがない方でも大丈夫です!
そして、焼き立ての美味しさは格別です。
ぜひ一度作ってみてくださいね♪